2005年05月 の投稿ログ


2262.こんばんわ JARAよりお知らせです  
名前:MIYA    日付:5月17日(火) 1時44分
JARA大賞『文化財建築を描く』の応募〆きりが1週間延長されました。
応募・応募料の締め切りは来週月曜日23日
作品提出締め切りも6月7日(火)と延長されました。
ギリギリだった方少しゆっくり出来ますでしょうか。
今からでもチャレンジされたい方もどうぞ。お待ちいたします。

詳しくは↓へ      と言っても同じことが書いてあるだけですが。

http://www.jara25.com



あっ あの 作品集まり少ないからではないのです。
諸事情によりなのです。



2263.Re: こんばんわ JARAよりお知らせです
名前:TARU    日付:5月18日(水) 1時5分
 了解しました・・・が微妙ですね。
どんな理由があるのかはしりませんが、期限を守る為にスケジュールを調整している人が大部分でしょう・・・
 期限が短くなるわけではないのですが、守る為に気持ちをそこまで持ってゆくことや、もう一度手を入れるにしても再度気持ちを高めなければなりませんね。
 私ですか?・・・・悩み苦しみの時間が伸びただけかも(笑)。
早く提出した人が不利にならなければいいですね。


2264.TARUさん
名前:MIYA    日付:5月19日(木) 1時20分
>期限を守る為にスケジュールを調整している人が大部分でしょ
>う・・・
おっしゃるとおりと思います。
理由に関してはJARAよりメールが届いていることと思います。
私自信 じゅくじたる思いのところありますが
会員の一人としてお詫び申し上げます。

>早く提出した人が不利にならなければいいですね。
はい 
その辺は差し換え等の、できる限りの配慮をしているようです。

どうぞ 御理解下さいますようお願い申し上げます。


2265.・・・
名前:MIYA    日付:5月22日(日) 22時18分
TARUさん

ちょっと おたずねしたいことが・・・。

我が家へおこし下さいませ。(笑)


2278.締め切り・・・・
名前:TARU    日付:5月31日(火) 17時12分
 作品応募の締め切りまであと1週間となりましたね。
まだまだ、これから制作という人も多いと思います。
あきらめないで、しかも無理しないで頑張ってください。

2266.グラデーション  
名前:SING    日付:5月24日(火) 11時35分
Original Size: 929 x 411, 126KB

こんにちは。お忙しそうですね。
ちょっと綺麗な感じで色が出来たので、あげさせてください。
http://www.hobbysha.jp/new2004/new_index.htm



2267.Re: グラデーション
名前:TARU    日付:5月25日(水) 6時32分
SINGさん

 お得意のスクリプトでグラデーションかけたキューブが並んでるのでしょうか・・・かぼちゃもですか?
 レンダリングはおそらく標準のスキャンラインですね。光源は弱いオムニライトとスポットライト(シャドウマップ)3灯くらいでしょうね。 きれいなグラデーションになってると思います。


2268.ちょっと・・・
名前:TARU    日付:5月25日(水) 7時10分
Original Size: 640 x 480, 28KB

SINGさん

やってみました(笑)。



2269.Re: グラデーション
名前:SING    日付:5月25日(水) 9時14分
かぼちゃいただきものです。

scriptは、進展してませんよ〜。
やっとselect()関数があるのに気がつきましhたが、触るのはこれからです。
レンダリングはercoの100wスポット5灯をsw側、150wを何倍か強度を上げたものを外において、ラジヲをかけています。
時間がかかるので、ガラスは取り外してます。

HALLCINOさんとこから、マテリアルを作るscriptをダウンロードしたのですが、マテリアルがうまく保存できません?悩んでます。


2270.もしかして・・・・
名前:TARU    日付:5月25日(水) 20時36分
SINGさん

 max&VIZ Contest2005の作品ですか?
ラジオだったんですね。私のはオムにライト1個のメンタルレイです。
ガラスは取り外してあるということはショーケースのイメージなんでしょうね。


2271.Re: グラデーション
名前:SING    日付:5月25日(水) 21時16分
>max&VIZ Contest2005の作品ですか?

違いますよ〜。応募のは、早めに発送しております。
グラデーションは私の大事なテーマですので・・・。
要は、それを作るには、scriptが有効だということです。
応募には、視点を変えることでの面白さの部分を出しています。
オペレーティング能力が少ない者は、なんかしら違う印象を与えるべきと考えています。


2272.ごめんなさい、訂正です。
名前:SING    日付:5月25日(水) 21時26分
>ラジヲをかけています。

メンタルレイ デプス3でした!!。

二つ前のラジオの画像のファイル名と勘違いでした。
似たような名前のファイルが同じところにあるものだからつい・・・
どう考えてもラジオの発光じゃないですよね。
・・・すみません。


2273.>ちょっと・・・のとこ・・・
名前:SING    日付:5月26日(木) 22時9分
2268の画像に質問させてください。
出来上がるまでの時間は30分くらいですので、そうそう凝ったことは出来ないはずだろうとは思ったのですが・・????。
真ん中あたりが黄色がかってますよね。
R,G,B,を変えるのには、変数が3つ必要ですよね。
2方向に変化してるから、ループは2つですよね。
どうも、そこのからくりが引っかかってます。
教えてくださいな。


2274.Re: グラデーション
名前:TARU    日付:5月27日(金) 19時15分
SINGさん

 私にはなんのことやらさっぱりです。
2268の画像ですが、オムにライト1個、メンタルレイでFGは入れて計算時間はレンダリング含めて3分くらいだと思います。スクリプトは使っていません。


2275.まぎらわしいな〜
名前:SING    日付:5月28日(土) 0時22分
>やってみました(笑)。

となってたので、scriptで「やった」のと勘違いしました。
ない頭なやましました。

3変数でうまくできるかな〜。konoさ〜ん。


2276.Re: グラデーション
名前:TARU    日付:5月28日(土) 3時27分
SINGさん

 紛らわしかったですか(笑)?
この方法だとグラデーションももっと自由にできます。
モデリング、マップ作りからレンダリングまで15分もあればできると思います。
 もっともSINGさんの目指してらっしゃる方向とは違うと思いますが、同じ結果を得るなら簡単なほうがいいかと思いました。


2277.Re: グラデーション
名前:SING    日付:5月29日(日) 18時9分
>同じ結果を得るなら簡単なほうがいいかと思いました。

これ、大事なことなんです。
例えば、大工さんは、用途によって色んな鑿を使い分けてますよね。
それと同じように様々な関数がソフトウエアに用意されてます。
自分専用のちょっと人とは違った鑿ってのは、結果として同じようなものが出来るにせよ、出来上がったものは違うものです。
色のグラデーションは、同じものを手作業で作るのはむつかしいと思ってますよ。
もっとも、現実社会でこれが必要かどうかというのは考慮外です。

2259.ねっとかふぇ〜にて  
名前:うたこ    日付:5月13日(金) 19時8分
Original Size: 299 x 306, 76KB

なんだかうわさによると、パ●Aの見えそうな女学生に…いまは女子大生か、かこまれてうはうはだとか???お元気ですか?ボーカルの中村泰子です!!
仕事もせず?(なにしちょったんぢゃ)上京してはや一年が過ぎてしまいました。今年もふるさとの桜を見ることなく二度目の春も過ぎてしまいました。
やっと生活も落ち着き来月の六月から歌うことにしました。
今は飛び込みで歌わせていただいたり営業?の毎夜です。
仕事が軌道に乗る前にアル中でダウンしそうです。
毎日がドキドキの連続です。

今回私の再スタートに広島のピアニスト鳥岡かおりさんが応援に来てくれます。
もしどなたか東京にお知り合いのいらっしゃる方はこんなこともあるよ〜って宣伝してくださいませんか?!お願いしまーす。

中村泰子ボーカル6月前半スケジュール
●6/2 横浜/BarBarBar(045-662-0493)鳥岡かおり(p)佐々木悌二(b)広瀬潤次(ds)松島啓之(tp)  
●6/3 川越/SweetCadillac(049-226-0797)鳥岡かおり(p)佐々木悌二(b)
●6/8 高田馬場/HotHouse(03-3367-1233)鳥岡かおり(p)
●6/9 上野/GH9(03-3837-2525)鳥岡かおり(p)佐々木悌二(b)渡辺文男(ds)
●6/10 吉祥寺/赤いからす(0422-21-7594)鳥岡かおり(p)佐々木悌二(b)広瀬潤次(ds)安保徹(ts)
●6/11 小岩/FullHouse(03-3673-9754)鳥岡かおり(p)佐々木悌二(b)横山和明(ds)安保徹(ts)

これからもがんばりま〜す。
ただいまホームページ作成中です。
完成したら、たるさんのHPりンクします。
ただし、うちでインターネットができる日が来たら、のお話。
今日はネットカフェからお邪魔しました。



2260.Re: ねっとかふぇ〜にて続
名前:うたこ    日付:5月13日(金) 19時12分
Original Size: 482 x 273, 63KB

たるせんせ〜の好みはこっちゃかな・・・

いつぞや撮っていただいたしゃしんで〜す



2261.祝 ライブ再開!!
名前:TARU    日付:5月13日(金) 20時0分
祝 ライブ再開!!

 いよいよ、ライブ再開ですね。
営業も大変でしょうが身体に気をつけて頑張ってくださいね。
 鳥岡かおりも東京デビューですね。高田馬場ではDuo?Duoもいいですね。練習する時間大丈夫(笑)?

 HP楽しみにしてますよ。リンクの件よろしくお願いしますね。
こちらも必ずリンクしますからね。

>いつぞや撮っていただいたしゃしんで〜す

うううう・・・・見てないからわかんない(爆)。

2236.神々の国へ・・Part3  
名前:TARU    日付:5月4日(水) 22時19分
Original Size: 1437 x 726, 139KB Original Size: 532 x 700, 110KB

 GWなので・・ということもないのですが、以前から廻ってみたかった「島根半島四十二浦めぐり」に出かけてみました。(1枚目)

 島根県/美保関町・大社町のパンフレットに紹介されているもので、島根半島北側海岸線の浦々にある社を順に巡るものです。一応パンフレットどおり(一部順番は違いますが)に美保関から出雲に向かって行けるだけ行くことにしました。

 パンフレットには自動車を使っても2〜3日かかると書いてあります。
実際行って見るとパンフレットだけでは、なかなかたどり着けませんでした。道を親切に教えてくださった方々・・・ありがとうございました。

 今回は総走行距離498Kmでした。



2237. 神々の国へ・・Part3 出発
名前:TARU    日付:5月4日(水) 23時58分
Original Size: 700 x 494, 77KB Original Size: 700 x 494, 87KB Original Size: 700 x 494, 53KB

 朝もたもたして出発は8:30になってしまいました。
まぁ、急ぐ理由もないのでゆったりとしています。

写真1枚目

 広島県と鳥取県の県境近くの町、西城の町です。
川に沿ってギリギリに家が建っています。小雨でも降ってるととても情緒があるのですが、この日は快晴でした。

写真2枚目

 鳥取県に入りました。賀祥ダムの緑水湖にワイヤーが2本張ってあり、こいのぼりが多く泳いでいました。

写真3枚目

 いよいよ到着です。境港の境水道大橋です。正面は自衛隊のレーダーサイト、この橋を渡ると島根半島(島根半島は島根県)です。



2239.神々の国へ・・Part3
名前:樽谷マッサージ室のお○さん    日付:5月5日(木) 17時2分
さすが神様のたくさんいる島根、海岸沿いにこんなに沢山の神社があるんですね。

行きは以前、樽さんがおもしろい橋の名の写真を某所にあげていた、あのルートでしょうか。(笑)

境水道大橋、私が行ったのはココまでで、あとは米子空港から羽田に戻りました。
その時も含めて、いままで米子には2度ほどいっただけですので、この先の方面は全く未知の世界。
どんな神社(食べ物)が出てくるか楽しみです。

**
緑水湖、このダム湖も綺麗ですね。
紅葉の季節はさらに見事でしょう。


2241.神々の国へ・・Part3「美保神社」
名前:TARU    日付:5月5日(木) 20時53分
Original Size: 700 x 494, 69KB Original Size: 700 x 494, 62KB Original Size: 700 x 494, 77KB

 案内図では2番になっていますがやはり一番はここでしょう。
出雲では「両参り」といい、何か願い事をするときにはこの「美保神社」と「出雲大社」の二社にお参りする習慣が今でも残っているそうです。この旅?も最終的には「出雲大社」を目指しますので・・(笑)。

写真1枚目

 「美保神社」の短い参道です。正面の茂みの中が境内です。
参道は本当に短くて、この写真を撮っているすぐ後ろは海(美保関漁港)です。多少下品?な土産物売り場の声は無視します(笑)。
 正面の鳥居を右に入ると以前ここでも紹介した「青の石畳通り」なんですが、天気がよすぎてちょっと風情に欠けましたのでいい写真がありません。

写真2枚目

 正面の門です。右元、右綯いの房のついた立派な注連縄です。

写真3枚目

 写真左手奥が「本殿」です。右手は「拝殿」
本殿は「美保造り」と呼ばれる、大社造が横に二連繋がった特殊なものです。千木も男女の神様なので左右で違います。
 祭神は事代主命(コトシロヌシノミコト)と美穂津姫命(ミホツヒメノミコト)です。漁業、海運、商売繁盛の守神として信仰されています。
 事代主命は「えびすさま」のことで、ここがえびす神社の総本山でもあります。

>どんな神社(食べ物)が出てくるか楽しみです。

 節約した小旅行なので贅沢は出来ません(笑)。家から弁当、コーヒー持参です。・・が、この漁港で「イカ焼き」を買って食べました(笑)。さすがイカ釣りの本場だけあってプリプリで美味しかったですよ。



2243.神々の国へ・・Part3
名前:樽谷マッサージ室のお○さん    日付:5月5日(木) 22時40分
「美保神社」というと、ひなびた神社という気がしていたのですが、
実はすごい観光地だったのですね。
下の写真の「観光センター」「二階お座敷」で判明しました。(笑)

えびす様の総元締めとか....商売繁盛の祈願もできましたね。
土地柄、海運安全の神様なのですね。
という事なら、私もそのうちお参りしたいなぁ。

>漁港で「イカ焼き」

においで負けます。

2枚目の写真の注連縄も、ぷりぷりっとしていますね。
なんだか付属で下がっている注連縄が、大元の注連縄の隙間からしぼりだされたみたいで...(笑)


2245.Re: 神々の国へ・・Part3
名前:watanabe    日付:5月6日(金) 8時52分
TARUさん、かなりハードスケジュールでまわられたんですね。
これからどんなのが拝見できるのか楽しみです(^^ゞ。

それにしてもこれまたりっぱな注連縄ですねぇ!
3点で吊っているのにもかかわらずこの横架材のたわみがすごい、いったい
何キロくらいあるんでしょうね?

やっぱり、美味しいもの食べながらの小旅行なんですね(笑)。


2247. 神々の国へ・・Part3 「三保神社」
名前:TARU    日付:5月6日(金) 10時7分
Original Size: 700 x 494, 109KB Original Size: 700 x 494, 63KB Original Size: 467 x 700, 39KB

「三保神社」

写真1枚目

 美保神社から少し境水道大橋のほうに戻ると「三保神社」があります。
なぜか字が違うのです。どちらも美保関町(みほのせきちょう)なんですが、前回紹介したのが「美保神社」、今回が「三保神社」です。
 海岸縁の道路からすぐのところにあります。小さな祠と少しずれた石の鳥居だけです。
 祭神は美保神社と同じく、事代主命(コトシロヌシノミコト)と美穂津姫命(ミホツヒメノミコト)です。

写真2枚目

 ここからさらに境水道大橋のほうに少し戻ると「夫婦岩(めおといわ)」があります。実は左側の岩の向こう側には縦長の穴が開いているのですが、説明は不要ですね(笑)。

写真3枚目

 これが焼く前のイカです(笑)。ぷりぷりの食感で美味しかったですよ。でも買って食べたのはこれだけですよ(笑)。それに今回回ったところで観光地化しているのは唯一ここだけです。来ているほとんどが県外ナンバーでした。

watanabeさま、マッサージ室のお○さん

 ここは、松前船の寄港地で大正時代までとても栄えた町ですので「青の石畳通り」に入ると大正ロマンいっぱいです。海から取った青石で舗装してあるのですが、荷車の通行でつるつるになっています。
 注連縄は実に立派で、相当な重さもあると思います。長い稲を集めたものらしく非常に綺麗に綯ってあります(けばがほとんどありません)。



2253. 神々の国へ・・Part3
名前:樽谷マッサージ室のお○さん    日付:5月6日(金) 17時30分
「美保神社」と「三保神社」

昔の日本には漢字は無く、後に音にあわせて漢字を充てたので、どちらも「ミホ」で同じなのかもしれないですね。


イカ焼き....干してあるところを見ると、一夜干しのよう。
軽く干すだけで、おいしさが増しますね。
一杯のみたいところ。ふふ。(笑)


2255.神々の国へ・・Part3 「諏訪神社」
名前:TARU    日付:5月7日(土) 9時22分
Original Size: 700 x 494, 65KB Original Size: 700 x 494, 73KB Original Size: 700 x 494, 90KB

三番目は「諏訪神社」です。

 ここは島根半島東北端にある「雲津(くもつ)」と言う漁港です。
三保神社からまた少し境水道大橋のほうに戻り、狭い道を島根半島を日本海側に越えます。住宅も数十戸しかない小さな、小さな漁港です。

写真1枚目

 漁港の東の出口にあります。道もここで行き止まりです。写真中央が「諏訪神社」です。

写真2枚目

 「諏訪神社」左が拝殿、右が本殿です。
主祭神は、「御穂須々美命(ミホススミノミコト)」です。
「御穂須々美命」は大国主命が奴奈川姫に求婚してもうけた子供ですが、本来美保神社の祭神だったそうです。(事代主命の子供でないことがややこしい・・・・)
 本殿裏の丸太の生垣の向こうはすぐに海です。日本海からの強い北風を防ぐために設置されたものだと思います。

写真3枚目

 拝殿から鳥居方向の写真ですが、きっちりと湾の出口に向いています。この漁港に出入りする船を全部見守っているように感じます。

 どこにあるのかわかりませんでしたが、雲津には、死者の霊を弔うための洞窟があるらしいのですが、地元の人よりも美保関の人がわざわざやって来られてお祈りされているようです。黄泉の国の入り口なんでしょうか・・・・



2256.神々の国へ・・Part3 「奢母智神社」
名前:TARU    日付:5月9日(月) 23時56分
Original Size: 1017 x 802, 85KB Original Size: 700 x 494, 86KB Original Size: 700 x 494, 73KB

四番目はです。
「しゃもちじんじゃ」と読むようです。
 ここは諸喰(もろくい?)という小さな漁港にあります。
雲津から近いのですが、海岸線に道はありませんので、一度境水道まで引き返し、また別の道で日本海側に抜けます。ここもここから先どこにも行けない行き止まりになっています。

画像1枚目

 少し走ったルートを拡大してみました。

写真中

 正面の写真です。鳥居の向こうに拝殿が見えます。少し小高くなっています。祭神はわかりませんが、神社の名前から「天之久比奢母智神(あめのくひざもちのかみ)、又は、「国之久比奢母智神(くにのくひざもちのかみ)」若しくはその両方なのかもしれません。
 これらの神様もわかりにくいのですが「水」を司る神様のようです。

写真右

 港を見下ろす位置にあります。本殿は小型の大社造でした。脇に小さな祠がいくつも祭ってあったようですが、基壇が壊れたのか基礎工事の最中で正規の位置にはありませんでした。

 前の、雲津では3人、ここでは2人しか人を見かけませんでした。



2257.神々の国へ・・Part3 「質留比神社」
名前:TARU    日付:5月12日(木) 22時27分
Original Size: 600 x 423, 71KB Original Size: 600 x 423, 61KB Original Size: 600 x 423, 76KB

五番目は美保関町七類宇井地の「質留比神社(しちるいじんじゃ)」です。
諸喰の「奢母智神社」からまた境水道まで戻り、県道2号線を少し西進して国道485号線に入ります。
 日本海に出たところで左に道が急に曲がる直前にあります。

写真左

 神社正面です。土地の名前は「七類(しちるい)」ですが、神社の名前は出雲風土記と同じ「質留比神社」になっています。

写真中

 拝殿正面です。注連縄は右元左綯いですが、出雲大社に似た立派な注連縄です。

写真右

 本殿(裏側)です。大社造(厳密には違いますが・・)で、今まで見た中では美保神社に続く立派さでした。
 祭神は「美保津比女命」、「事代主命」で美保神社と同じです。



2258. 神々の国へ・・Part3
名前:樽谷マッサージ室のお○さん    日付:5月13日(金) 14時33分
この神社はこじんまりとしているけど、本当に立派なつくりですね。
高床は古来からの大事な物を水や鼠などの外敵から守るための造りだと思いますが、こういう造りをみると、まさに「神社!」という気がします。

樽さんが時間をかけて辿ろうとしている、数々の神社。
下にあるようなマップがあるということは、やはり相当熱心にこういう研究をしている人がいるのですね。

まだまだ先が長そう、食べ物はしばらく後でしょうか?(笑)

2238.江戸前あなご  
名前:樽谷マッサージ室のお○さん    日付:5月5日(木) 16時52分
Original Size: 288 x 352, 39KB

宮島のあなご飯が本場の広島の樽さんに、対抗!
なんて事ではありませんが、もともと江戸前の穴子も有名でした。
とくに、羽田沖の穴子はこのあたりでは滅多に食べられないブランド物穴子。

昨日は穴子が食べたくなり、食材調達に海へ出てきました。

***

さて、昨日の東京は11mを越える強風、海上はそれ以上の風速になっていると想像できたので、
調達に行くかどうかかなり迷いました。
気温がさがれば、風向きが変わる前に凪ぎが来ることは判っていたので、
船の大揺れも覚悟して、でかけてみました。

十分余裕をもって家を出たのですが、途中JRに乗り換えようとしたら、
時間になってもなかなか電車が来ないのです。
どうも事故で遅れているという事で、予定のバスにも乗れず、出船時間が迫ってきます。
なんとか釣り宿近くのバス停に着いたのが、ギリギリの時間でした。
大急ぎで宿に飛び込み、手続きをして船に乗り込んだものの、
余裕なく飛び乗ったので、お茶も水も買うことができませんでした。
幸い今回は夜釣りなので、それほど喉の渇きはありませんでしたけど

さて出航したものの、海に出る前の運河走行ですでにものすごい波。
運河で波なんて信じられない事です。
空は快晴、言うことないのに、風と波は先行き不安。

穴子の釣場は、東京湾の木更津沖です。
そこに砂地の良い場所があります。
船はそこへ向けて走るのですが、風波がつよく、とても船の外に出ていられません。
キャビンの中に入りましたが、そこからが大変。
立て続けに来る波を乗り越えるたびに、体が宙に浮きます。
何度も何度もキャビンの天井のフレームに頭をぶつけ、
ヨレヨレになります。
キャビンにある小さい窓には、波しぶきが常にかかり、外はほとんど見えません。
うっかりカメラなど出そうものなら、その辺にぶつかって壊れるので、写真はなし。(笑)

気分はほとんど、「荒海の漁師」です!   (続く)



2240.ブランド品の穴子・・・
名前:TARU    日付:5月5日(木) 20時38分
マッサージ室のお○さん

 天気はいいのに海は大荒れだったんですね。
羽田沖の穴子はブランド品だと広島の私でも聞いたことあります(笑)。
 関東とこちらでは開き方も違うし、蒲焼にしても蒸してから焼くか、白焼にしてから焼くかの違いもありますね。それにどちらかと言うと煮穴子のほうが多いのではないでしょうか?

 さぁ・・果たして釣果はどうだったんでしょう・・・気になります。


2242.江戸前あなご
名前:樽谷マッサージ室のお○さん    日付:5月5日(木) 22時25分
Original Size: 288 x 352, 31KB Original Size: 288 x 352, 28KB

樽さん、

そうですね。
こちらは、うなぎと同じで、
「背開き、蒸してから焼く」です。
蒸すことで適度に脂がおちて、ふっくらとしたまま焼けます。
煮あなごは.....見たことないなぁ。
お寿司やさんのネタの穴子も、白焼きに甘しょっぱいタレがかかったものが、たぶん江戸前かと思います。
(江戸前寿司の基本は、お客さんが、しょうゆをつけずに食べるお寿司です。)

*****

さて、船宿を出て30分ほど大いに揺られ、飛んで、6時頃に目的地に到着。
その時間でもまだ太陽は西の低い位置にあり、風も止まず、船はアンカリングしたおかげで、
横揺れのまま、釣り開始。
日が沈み書けた頃から、だんだん釣れはじめました。

それにしても揺れが大きいので、当たりをとるのが難しい!
穴子は砂地の底にいて、仕掛けを底まで落としてから、ハリス分だけほんの5-10cmだけ
仕掛けを持ち上げる(エサが底すれすれの位置にくる)という事を繰り返して誘うのですが、
なにしろ波が大きく、竿を微妙に動かす以前に、船自体が1m以上上下してしまうので、
どうにもなりません。

それでもなんとか釣果は
特大サイズ 1匹
普通サイズ 5匹
小サイズ  4匹

決して満足できるような数ではないですが、海の状況から仕方ないかな...と。


ものすごい揺れのほんの一瞬、船が止まった瞬間(左)に撮ってみました。
次の瞬間には、大揺れで携帯電話を落としそうに。
怖くて、数匹とった穴子(右)を撮って、さっさと鞄にしまい込みました。



2244.Re: 江戸前あなご
名前:SING    日付:5月5日(木) 22時55分
アナゴ釣るのは、針をはずすとき噛みつかれそうで怖い!
針を飲み込んでるときが多いので、元気いいし、ガパと口を開いて、
ああっこわ!
バケツに入れて、鋏で糸を切って、用意した針が無くなったらはいそれまでよ。
2-3回行ってから、やめてしまいましたが・・・。11月は寒いし・・。

大きいやつ、大きな口だったでしょ?
樽谷マッサージ室のお○さん、針をどう処理してるのです?

テトラへ行きたいな〜。(船は酔うからダメなんです。)


2246.Re: 江戸前あなご
名前:watanabe    日付:5月6日(金) 9時9分
樽谷マッサージ室のお○さんさん←って何か変ですか?

穴子はスーパーややすいおすし屋さんでしか食べた事ありませんが(爆)、
やっぱり私のような味音痴でも違うんでしょうねぇ〜。
いいなぁ〜、そう言えばこの間カサゴも食されておられましたよね(^^ゞ。


2251.江戸前あなご
名前:樽谷マッサージ室のお○さん    日付:5月6日(金) 16時19分
Original Size: 640 x 480, 81KB

SINGさん、

>大きいやつ、大きな口だったでしょ?
>樽谷マッサージ室のお○さん、針をどう処理してるのです?

そうですね、おもったより口は大きいですね。
でも、普段カサゴとかシーバスの口をみているので、なんだか穴子の口は可愛い(笑)

「江戸前あなご」という穴子釣り用の針を使っていますが、針を深く飲み込まれたことは今までないです。

それよりも、怖いといえば、針をはずそうとして頭の少し下あたりを
(すべるので)タオルでつかんで持つのですが、
この位の大きなものになると、下にたれた体で、腕にぐるぐる巻き付くですよ!
その力がすごく強くて。
おもわず、蛇に絞められているような気がして、怖いのなんのって!

+++

では、今度は穴子の料理編です。

船が船宿に戻ったのが、夜9時45分。
それから家まで電車で帰ったのが、夜11時近く。

魚は鮮度が命だし、待ってはくれないので、
ざっと荷物の片づけをして、すぐに料理にとりかかりました。

あなごはうなぎと同様、ぬるぬるで、生きているものをなかなか素人は上手く捌けません。
そのため、船の上で、中乗りさんが適当な頃合いをみて、
順番に捌いてくれます。
内臓と骨をすき取って、袋にいれて渡してくれます。

家ではそれに塩をかけ、ぬめりを十分落とし、
取り残した内臓などをきれいにして、下後しらえ完了。


1匹釣れた50cm近い特大穴子は、『白焼き』にしました。
最初に蒸籠で蒸し、ふっくらしたところで、今度は焼きます。
それを山葵と醤油で

........ うひゃ!美味しい....

普通サイズのものは、『てんぷら』
薄目の衣をつけ、さっと揚げて、今回は天つゆで.

......うひゃひゃ!美味しい......


残ったこぶりサイズのものは、今夜『あなごの柳川風』にするために、残しておきました。

そうそう、昨晩は穴子で一杯が零時頃になったので、
健康のため(笑)に控えめにいただきました。
残った天ぷらもあるので、その翌日のお昼は『あなご天丼』です!


こんな時はと、エビス超長期熟成で一杯。
普段ほとんどビールは飲まないのですが、喉もかわいていたので、一気に飲んだら、ふわーっとしてきました。
変だな...と缶をみたら、なんと! 7度もありました。
(やっぱり、私はアルコールに弱いんだわ...)



2252.江戸前あなご
名前:樽谷マッサージ室のお○さん    日付:5月6日(金) 16時22分
Original Size: 640 x 480, 93KB

watanabeさん、

>そう言えばこの間カサゴも食されておられましたよね(^^ゞ。

穴子と同様、いろいろな食べ方ができるので、沢山釣ってきても困らないですし、
なんていったって美味しい魚なので、ついついカサゴ釣りにいきたくなります。

+++

またまた穴子料理シリーズ。(笑)


前の晩夜遅くて控えめにして残しておいた、あなご天で
おやつ用に軽い「あなご天丼」。

それと骨をカリカリに揚げた骨せんべい。
他の魚でもよくやるけど、やっぱり穴子の骨は格別に香ばしくて美味しいです。
これでカルシウム補給はOK。

コップの中は麦茶、念のため...



2254.骨せんべい・・・
名前:TARU    日付:5月7日(土) 9時5分
マッサージ室のお○さん

 穴子の白焼きに天ぷら・・・さらに穴子天ぷら丼+骨せんべい・・・
昨日、この写真見てたまらなくなりましたよ(笑)。おいしそうですねぇ・・・・


EZBBS.NET produced by Inside Web